さいたま市南区の動物病院 犬・猫・ハムスター・エキゾチック動物などあらゆる動物を診療します 年中無休・駐車場8台完備

  • 年中無休
    駐車場8台完備
  • 診療時間
    朝9時〜夜19時
  • 受付TEL
    048-628-8216

ご予約はこちら

ミーアキャットのスケーリング(エキゾチックアニマル)さいたま市/南浦和/川口市/動物病院

こんばんは。獣医師の長尾です。

本日はミーアキャットさんの歯石取りがありました。ミーアキャットさんも、ワンちゃんや猫ちゃん、フェレットさんと同じように、年々、歯石が付着してくる生き物です。

本当は歯磨きをして歯石にしないようにすることが大切なのですが、実際問題「歯磨きをしましょう」と言ってもなかなか難しいものです。

歯石がついてくると、口臭がひどくなるのはもちろん、歯肉炎や歯周炎などから化膿してしまったり痛みを引き起こしてしまいます。最悪は顎の骨が溶けてしまいます。また、最近では歯周炎は、全身的な様々な病気を引き起こす原因になっているとも言われています。

本日のミーアキャットのティモンちゃんはとてもお利口な子で血液検査なども、すんなりさせてくれます。首輪が似合っていて、たまらなくかわいいです!

ミーアキャットさんも、しっかりスケーリングするには当然麻酔が必要になります。

麻酔をかけてみると、

左側の歯が右側に比べて明らかに歯石が多くついており歯肉炎も起こしてしまっています。

歯石を除去しながらよくよく、みてみると、左上顎第2前臼歯が破折(折れてしまう)しており、少し露髄しております。おそらくここが痛くて右ばかり使って噛んでいたため左側にたくさん歯石がついてしまい、さらに歯肉炎も起こして、そちらの痛みからも悪循環になってしまっていたのかもしれません。

また、他の臼歯も磨耗して削れている歯がたくさんありました。おもちゃなどをずっと噛んでいると摩耗してしまうことがあります。破折も固いおもちゃを噛むことで起きてしまうことがあります。

本日は抜歯はしませんでしたが、今後痛みが続く場合には抜歯も考えなくてはいけません。

スケーリングやポリッシングも無事おわって綺麗になりました!

よく頑張ってくれました。

ミーアキャットさん含め、歯石が付着しやすい動物はやはり日々の予防的な歯科ケアがとても大切です。ひどくなってしまってからでは手遅れで全部の歯の抜歯が必要になることもあります。またひどくなってからでは出血のリスクなど歯科処置でも危険リスクが増えてきます。人間も歯磨きをするのに動物が歯磨きが必要ないわけがありません。とはいっても今まで歯磨きしたことない子がいきなり歯ブラシをやらせてくれることはほとんどありません。時間をかけてゆっくりならしていったり、その他の歯科ケア商品を使うことも大切です。

「最近歯石がついてきたなぁ」という場合、放置していても悪化していくしかありません。

ミーアキャットさんに限らず、ワンちゃん猫ちゃんでも歯石が気になる、予防歯科についてご質問などありましたらお気軽にご相談ください。